矯正装置の種類
こんにちは☀️
先週よりも寒さが和らいできておりますが、いかがお過ごしですか?
私は花粉症持ちなので、そろそろ気合いを入れて立ち向かわなければ…と思っております。
前回のブログでは、一般歯科も矯正歯科も専門性の高い治療を行なっている事をご紹介しました。
そこで今回は、矯正治療で使う装置の種類を紹介したいと思います!
ブラケット装置
・シルバーワイヤー
一般的に歯科矯正と言われてイメージされる、ワイヤーを使うものです。
月に1度程度来院いただき、調整をします。
着脱ができないため歯を動かす効果が薄れることはありませんが、ブラッシングが難しいです🪥
・ホワイトワイヤー
シルバーに比べて目立ちにくいです✨
ホワイトのワイヤーは少し弱いため、最短で終わらせたいのであればシルバーがおすすめです。
・リンガルブラケット
装置が裏側(舌側)につくため見えません。
装置のボコボコが舌に当たり、口内炎ができやすいです。喋りにくくなるため、慣れるのに時間がかかります。
マウスピース
透明なマウスピースを定期的に交換し、少しずつ歯を動かす装置です。
透明で目立たないうえ、着脱できるためブラッシングがしやすいです🪥
来院頻度は2〜3ヶ月と少なめです。
ただ、指定された時間着けていないと、歯を動かす効果が薄れてしまいます💦
まめに着脱できない環境や性格ですと、予定よりも治療期間が伸びてしまう恐れも…
上記の装置以外にも、追加で使う装置が沢山あり、治療前の歯並びによってもおすすめの装置が変わってきます。
矯正治療期間中は虫歯のリスクが3〜4倍に跳ね上がるため、一般歯科の方でブラッシング指導やクリーニングも致します✨
歯並びが気になっている方、ぜひ矯正の無料相談にお越しください🦷